|
大川隆法の通販口コミ情報
TOPページ | 前のページ | 次のページ
|
|
|
|
|
朝の来ない夜はない―「乱気流の時代」を乗り切る指針 価格: 1,680円 レビュー評価:4.0 レビュー数:5 先のレヴューでは、五つ星と、一つ星と極端な評価。五つ星評価の文面には、「経典」 、大川「先生」の文字。いかにも、新派的な言葉が並ぶ。一つ星評価は、的外れの感は、否めない。こういう系統の本は、評価が極端に分かれがちである。もし、作者が、誰か、出版社も何処かも、何も解らずに、どういう評価になるかを考えてみるべき。新派の方は、誰の本か解らずに、この本を読んで、同じ評価をしたか?一つ星の方は、どうか?自分の大好きな著者の出版で、この本と、一字一句変わらない本が、出ても、一つ星を付けたか?どちらも、素直に、偏見なく、謙虚に、評価したか、考えたい。私は、著者の本は、結構読んでいるので新派の部類に入ります |
青春の原点―されど、自助努力に生きよ 価格: 1,470円 レビュー評価:4.0 レビュー数:3 まえがきで本著を
「自助論」:サミュエル・スマイルズ
「道は開ける」:D・カーネギー
「学問のすゝめ」:福沢諭吉
と並び称されるべき本、と自称していたので期待して読んでみました。
しかし、内容は勉強の大切さなど、どこかで読んだような一般論を述べているに過ぎませんでした。
読みやすいのですが、1章2章で一般論を述べた後に
「宗教は万能、宗教意識が薄れたから現代は犯罪が増加している」
など根拠に乏しい記述が多く、読者に誤解を与えてしまうのではない |
太陽の法―エル・カンターレへの道 価格: 2,100円 レビュー評価:5.0 レビュー数:7 別の出版社から最初の本が出て、かれこれ20年くらいになりましょうか。
まだまだ全世界に普及しなくてはならない本です。
人類の歴史において、今こそ、隠されていたことが明らかになりつつある時代はありません。
まあ、危機の時代だからでもありますが、逆に考えれば、新しい時代が始まるとも言えます。
いや、新しい時代どころの話ではありません。新しい文明が始まります。
生と死について。あの世の世界について。神、仏、天使、菩薩について。善悪について。
こういった事も隠されること無く隣人と話し合える時代が来たということです。
|
|
|
繁栄の法―未来をつくる新パラダイム 価格: 1,680円 レビュー評価: 5.0 レビュー数:1 この本を丹念に読んでみてください。教育論・霊界論・成功的人生論・経営危機脱出論・信仰論の5つの章からなる本ですが、その奥にある理念を読み取ってゆくとき、中世から近代までのヨーロッパ文明の発展の鍵となる神秘の書「ヘルメス文書」に込められた理念と不思議な一致を見る個所があるはずです。 人間の思いには力があります。私たちが住む地域も国もひいては地球自体も、そこに住む私たちのメンタリティー(心の傾向性)によって変わってくるのではないでしょうか?人類史に残る輝かしい時代や文明は、すべてそこに住む人々が、明るく積極的で建設的な思いを持ち続けて生まれたものだと思います。 この本には、「繁栄 |
現代成功哲学―エリート・ビジネスマンのバイブル 価格: 1,264円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 幸福の科学の大川隆法主催が書いている本なので少し抵抗があったけど、読んでみると役につ本だった。僕は今ベンチャー企業を起こしているんだけど、この本をバイブルとしています。ベンチャーを目指す人にお勧めです。 |
TOPページ | 前のページ | 次のページ
|